2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バングラディッシュのゴーヤ

最近ゴーヤは北海道でも栽培できるとか。私は今ほどポピュラーじゃない頃、種から恐る恐るつくった思い出がある。花にびっくり、実にたまげ、黄色くなって割れた時はなかの真っ赤な種にもっと驚き・・・今年はバングラディッシュのゴーヤを栽培してみた。茎…

ポポーのその後

結局ポポーは一つしか実らなかった。ゴムの木のような葉は、観葉植物みたい。アケビのような実はトロピカルな風情。収穫となったら始めて味わうわけでドキドキ!その前に台風が不安。

コノフィ脱皮

ここのところ出かけることが続いて、気づいたらコノフィの頭部がしわしわ。大変!枯れたかと思ったが、どうやら脱皮みたい。大きくなったように見えないが、黙っていても成長している様子。これは白花なので咲くのが楽しみ。

解決〜干瓢

方々探して、干瓢の皮むき器を入手。干瓢を輪切りにして真ん中のワタを型でくり抜き、皮をむいて干す。お天気でよく乾く。柳刃包丁で干瓢を輪切りにしたが、うまくいかなくて、仕上がりは短いものばかり。今になって、干瓢に皮むき器の幅にしるしをして切れ…

茶豆で団子

茶豆をつくったのは今年が初めて。今が旬の枝豆でずんだもちにしたい。たっぷりのお湯で茹でた枝豆は、きれいなうぐいす色。独特の香りも最高。しかも、甘い。この時期だからこその味。茶豆って、味よし、香りよし、ほんと色きれい。

干瓢の問題

今年は干瓢を作ろうとユウガオを栽培してみた。名前のとおり夕方白い大きな花が咲いて、蚊に刺されながら花合わせをした結果、ここまで大きくなった。虫さされに閉口して、その後花合わせをしなかったら、まったく着果しない。手抜きはだめと、あらためて花…

夏野菜カレーのかくし味

とうがらし、かぐらなんばんを収穫(中央)。新潟県魚沼地方の伝統野菜とか。辛いけど、形はピーマン。ピーマンはみじん切りにして、香辛料としてカレーの食材に。ここに、かぐらなんばんを加えると刺激的なカレーに。夏バテに効きそう。現地では素揚げにし…

猫時計

私は毎朝六時半に起きる。ところがその時間になるとワルツが起こしに来る。ドアは開けられないが、私の部屋は戸なので、戸は自分で開けて入ってくる。ただし、開ける前にひと声断る、礼儀正しさ。炎天下の草むしりで起きられない時、心配そうに覗き込むキャ…

バターナッツかぼちゃの味わい

バターナッツかぼちゃはふくらんだほうに種がつまっている。スプーンで取り除いて、ラップをして、電子レンジで数分間。このあたたまったバターナッツにバターをのせて、溶けたバターとともにスプーンですくってたべる。絶妙!サワークリームもあいそう。こ…

野ウサギの林

家のそばに農村テーマパーク?がある。まあ、早く言えば田舎ってことだけど。知り合いが何人かそこで働いているし、直売所で、自分で作った野菜を並べている友人もいる。クラインガルテン有り、温泉有りで賑わっている。 有名な園芸研究家の洋ラン教室や蘭の…

八月一日釜のふた

今日は粒餡作りから始まって、饅頭を作る。たくさんは作らなかったが、来客があったりで昼近くまでかかってしまった。もちろん、すぐ仏前へ。黒砂糖をつかった皮は、艶があって、炭酸の懐かしい味。シリコンペーパーで蒸すと崩れなくて、皮が開いていてもき…